ベルギービール |
サブページの説明文を入力します。
このページの簡単な紹介文などを書いてください。 |
HOME|ハウステンボスに行ってきました|沖縄に行ってきました!|オーストラリアに行ってきました|ハウステンボスにいってきました2005|万華鏡(動画)|京都を歩いた|ベルギービール|BB’sSpirits(ココログ)|@niftyビデオ共有 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベルオーブららぽーと豊洲店です。店内の写真を撮っていいですか?って恐る恐る聞いたら快諾してくれました。 「自分にご褒美」とかいって甘やかしてますが、一度でもおいしいものを食べてしまうと忘れられないものです。それで、また食べられるように働くゾという気が沸いてくるのだから大目にみてやってください。 それくらいベルギーのビールと料理がうまいのです。 目の前で切ってくれるハムなんて、フツーなら私の小遣いでいけるようなお店にはないですよ、見たことないし。これ外せないな。 ビールはパウエルクワック。このフラスコに入ってるのがステキ! 次のつまみはムール貝の白ビール蒸し、この写真は1個食べちゃってから撮りました。ワイン蒸しじゃないのビール蒸し! ビオスクリークというこれまたビールを頂く、フランボワーズって要するにさくらんぼの味と香りがついてる、ちょっと酸味がある。もう一つ別の銘柄もあって、そっちは甘いんだそうです。口当たりいいけど5%のアルコールです。りんご味もあり。 ムール貝の器に残った汁でリゾット(おじや?)を作ってもらうのもイイ! 最後にコーヒーなんか頼んじゃって、〆て5330円なり。 雰囲気も良いし、ひとりでくるのはちょっと寂しい。二人でシェアしながら食べてみたいものです。 ベルギービールのどこがいいのか? 苦くないところかな。口当たりが良くてガツンと酔わせてくれます。店でまずススメテくれるのがセリスホワイト(クセがない)、つぎがデリリウムトレメンス(日本のフランチャイズ1号店ができるそうです)。デリリウムはガツッーンと来ます。喉元すぎたらもう脳に回ってます。ピンクのゾウさん見えちゃいます(笑)。 六本木にもお店があるそうですが、こっちのちっちゃい港があるほうが落ち着く。 お店のサイト http://blog.belgaube.com/ この画像は全てCyber-shot DSC-W35で撮ったものを加工しました |
![]() |
HOME|ハウステンボスに行ってきました|沖縄に行ってきました!|オーストラリアに行ってきました|ハウステンボスにいってきました2005|万華鏡(動画)|京都を歩いた|ベルギービール|BB’sSpirits(ココログ)|@niftyビデオ共有 |
|